2011年3月30日水曜日

【学習1–4】音節


拍を分割して言葉を詰め込むためには、言葉の「数」の違いを知る必要があります。
1つは「見た目の文字数」、もう1つは「実際に口に出して言ったときの発音数」です。
そして、後者を音節(シラブル、syllable)といいます。



たとえば「ばなな」と「しんかんせん」という言葉を考えてみます。
前者の「ばなな」は、字数も発音数も「ば・な・な」と3つです。
一方、「しんかんせん」の文字数は6つですが、発音数は「しん・かん・せん」の3つです。
つまり、視覚的には文字数が多いように見えても、実際の発音数は多くない、という場合があるわけです。

これは後述することになりますが、文字数と発音数が違うことは、ただ数が異なるだけでなく、
聴き心地の良さも同時にもちます。つまり、「ば・な・な」と言うより「しん・かん・せん」と言ったほうが聴き心地が良い。
ヒップホップも、その言葉自体が「ひっ・ぷ・ほっ・ぷ」あるいは「ひっ(ぷ)・ほっ(ぷ)」と、少ない発音数です。
ライムスターの「WE LOVE HIP HOP」のコーラスでは、2音節で発音されています。


(0:09から)

We love Hip Hop
Do you like Hip Hop?
賛同者たちゃ Put your hands up!
して言えよ Yeah!

0 件のコメント:

コメントを投稿